2024-07-16
不動産売却時、インスペクションの実施を検討されてみてはいかがでしょうか。
中古物件の流通が盛んな欧米では、当たり前のように用いられているサービスです。
今回はインスペクションとはなにか、メリットや費用、どのような方が実施しているのかを解説します。
天白区、日進市を中心に愛知県全域で土地や建物の売却をお考えの方は、ぜひ参考になさってください。
\お気軽にご相談ください!/
まずは、不動産売却におけるインスペクションとはなにかについて解説します。
インスペクションとは、専門家が不動産の状態をチェックすることです。
建物に生じている劣化や不具合を第三者が調査し、修繕が必要か否かなどを判断します。
不動産を売ったり買ったりすることは、一生のうちに何度もおこなうものではありません。
とくに中古物件の場合、状態がわからない状況で取引をおこなうのは、売主も買主も不安になってしまうでしょう。
インスペクションとは、そのような不安を軽減し、安心して取引するためにおこないます。
近年、愛知県を含む日本全国で、空き家の増加が深刻な社会問題となっています。
少子高齢化や核家族化などが主な理由です。
また、日本では新築が好まれる傾向にあるため、中古物件より新築物件のほうが売れやすいことも、理由の一つといえます。
2018年に改正宅地建物取引業法が改正され、インスペクションにおける「説明」が義務化されています。
義務化の目的は、インスペクションの普及とともに、良質な中古住宅の流通を増加させることです。
ただし、実施することではなく、説明の義務化となります。
説明の内容は、下記のとおりです。
また、媒介契約の締結時に、実施する者のあっせんに関する事項を記載することも、義務化されています。
不動産売却でインスペクションを実施する場合は、売り出す前のタイミングでおこなうのが一般的です。
土地や建物の売却は、一般的に下記の流れでおこないます。
結果によって、査定額が変わることがあります。
そのため、できれば査定前におこなうのがおすすめです。
\お気軽にご相談ください!/
続いて、不動産売却でインスペクションを実施するメリットについて解説します。
メリットとしてまず挙げられるのが、把握しにくい不具合の発見につながることです。
見た目は問題なさそうでも、床下などご自身では調査しにくい場所に何らかの不具合があるかもしれません。
もし不具合がある状態で引き渡し、そのあとに買主が発見した場合、トラブルになる恐れがあります。
インスペクションによって不具合がわかれば、状況に応じた対策を講じることが可能です。
不具合があることを告知したうえで、値下げして売るといった方法もあるでしょう。
買主が安心して購入できることも、メリットの一つです。
中古物件の場合、室内の状態や設備などは新築物件と比べて劣化しています。
そのため「劣化状態はどのくらいだろう?」「大きな問題があったら困る…」などという不安から、購入に踏み切れない方も少なくありません。
しかし、インスペクション済みであれば、どの部分にどのような劣化が生じているのかを把握することができます。
修繕が必要になる場合は、タイミングも把握することが可能です。
もし購入と同時に修繕をするなら、かかるおおよその費用を資金計画に組み込むこともできるでしょう。
インスペクション済みということを売却時にアピールすれば、早期の成約にもつながります。
高く売れる可能性があることも、メリットの一つです。
専門家による調査済みの不動産として売りに出せば、調査をおこなっていないほかの物件との差別化を図れます。
また、売り出す前に修繕をおこなっておけば、買主からの印象が良くなり、すぐに売れる可能性もあるでしょう。
高く・早く売却したい場合は、インスペクションの実施を検討してみてはいかがでしょうか。
\お気軽にご相談ください!/
最後に、不動産売却でかかる、インスペクションの費用相場について解説します。
費用の相場は5万円~7万円です。
ただし、依頼する不動産会社や調査内容によって、費用の相場は異なります。
一戸建てとマンション、それぞれの相場は下記のとおりです。
上記は、宅地建物取引業法が規定している、インスペクションの内容で調査した際の金額となります。
宅地建物取引業法が規定しているインスペクションとは、国の登録を受けた既存住宅状況調査技術者が、既存住宅状況調査方法基準に基づきおこなう調査です。
既存住宅状況調査技術者は、定められた講習を修了した建築士のことで、インスペクターとも呼ばれます。
ちなみに、先述のとおりインスペクションの実施は現時点で義務ではありません。
売主と買主、それぞれの意思でおこなわれる調査です。
売主がおこなった場合は、売却時に売主が費用を負担し、買主が実施した場合は買主が費用を負担します。
インスペクションにおける費用の内訳は、下記のとおりです。
まず、実際に調査をおこなうインスペクターに対する人件費が必要です。
現地までの交通費と、コインパーキングを使用する場合はその費用も必要になります。
また、調査には専用の機器を使うため、使用料もかかります。
オプションで高額な機械を使う場合は、使用料が高くなる可能性があるでしょう。
目視でおこなう調査であれば、機器の使用料はかからないことが多いです。
調査書の作成料とは、調査結果をまとめた書類で、紙代やインク代、人件費などが含まれます。
依頼した不動産会社に事務スタッフがいる場合は、事務スタッフの分の人件費もかかるのが一般的です。
個人でおこなっている場合や、小さな事務所であれば、事務スタッフに対する人件費はかからないこともあります。
さらに、広告宣伝費もインスペクションの費用に含まれています。
インスペクションとは、専門家が不動産の状態をチェックすることで、不具合の有無や修繕が必要か否かなどを判断します。
不動産売却時に実施すると、把握しにくい不具合の発見につながったり、買主が安心して購入できたりすることなどがメリットです。
費用の相場は5万円~7万円ですが、物件の広さや調査内容などによって、高くなったり安くなったりします。
名古屋市天白区・日進市を中心に不動産売却のことならスムトコ不動産へ!
人生を楽しみ将来を分かち合えるパートナー企業として活動しています。
お気軽にお問い合わせください。
資格:宅地建物取引士
愛知郡東郷町で生まれ育ち、現在は日進市に在住しております。
子供の頃から地下鉄鶴舞線と名鉄豊田線を利用することが多く、特に名古屋東部エリア(名古屋市天白区・名古屋市名東区・名古屋市緑区・日進市・長久手市・東郷町)に馴染みがありますので、エリアの特性や慣習、人気のお店や街情報など、何でもお尋ねください。
根抵当権付きの不動産を相続する方法は?根抵当権の抹消方法についても解説
不動産売却の理由によって異なる注意点とは?3つ(住み替え・離婚・相続)の売却方法について解説!
オーナーチェンジ物件は売却しにくい?売却を成功させる方法と流れを解説
遺留分の不動産評価額決定方法は?決まらないときの対処法も解説
この記事のハイライト ●外国人労働者の増加などにともない近年は外国人への不動産売却が増えている●外国人をターゲットにした際のおもなメリットはスムーズに売却できる可能性が高ま...
2024-01-16
この記事のハイライト ●不動産売却の際はやるべきことやかかる費用がわからないなどの悩みが多い●不動産売却におけるお金の悩みには住宅ローンの返済や価格交渉に関することなどがあ...
2024-01-23
この記事のハイライト ●空き家でも火災が発生する可能性はあるので火災保険は必要である●空き家が住宅物件か一般物件かによって火災保険の条件が変わる●空き家が一般物件の場合は保...
2024-02-13
この記事のハイライト ●遠方にある不動産を売却する際は売主が現地へ行かずに手続きを進める方法がある●不動産売却の流れは物件が遠方にある場合でも通常と変わらない●遠方にある不...
2024-02-20
【目次】・売却のメリットとデメリット・賃貸のメリットとデメリット・売却か賃貸かを選ぶ際の判断基準・ケーススタディ:賃貸が向いている場合と売却が向いている場合・まとめ不動産を所有している方が直面する大きな課題の一つに、そ...
2025-03-20
【目次】・リフォームのメリットとデメリット・売却前リフォームが効果的なケース・リフォームが不要な場合とその理由・リフォームを行う際の注意点・まとめ マンションや戸建を売却する際、リフォームを行うべきか迷う方も多...
2025-03-19
この記事のハイライト ●根抵当権の特徴は極度額(限度額)の範囲内で返済と借り入れを繰り返せること●根抵当権付きの不動産売却の流れは残債務と不動産の査定額を確認することから売却まで4ステップ●注意点は債務...
2025-03-18
【目次】・契約不適合責任とは・不動産売却における契約不適合責任の影響・契約不適合責任を回避するためのポイント・契約不適合責任に関する法律と売主の義務・まとめ 不動産の売却を考えている売主にとって、「契約不適合責任」...
2025-03-17
【島田橋住宅3号棟の売却依頼】この度はご実家の売却を希望されているS様よりご依頼をいただきました。現在は県外に住んでおり、ご実家が名古屋市天白区にある「島田橋住宅3号棟」とのことで、弊社HPをご覧になっていただき、ご連絡...
2024-12-25
【土地の売却依頼】土地の売却依頼をいただきました。相続後、しばらく空家の状態で戸建てが建っておりましたが、自然災害による倒壊や空家の維持管理、防犯上のリスクも考えて3年ほど前に建物を解体し、更地の状態で管理されていました...
2024-06-23
【中古戸建の売却依頼】現在空家状態の一軒家を売却してほしいとの相談をいただきました。所有者様は共有で複数名お見えですが、誰も住む予定が無く、維持管理するのも大変というのが売却の理由でした。物件は、敷地面積767㎡(約23...
2024-06-22
【ライオンズマンション植田ヒルズイーストタワーの売却依頼】現在お住まいのマンションを売却し、新居への住み替えを希望されているO様より、売却のご依頼をいただきました。旦那様、奥様、お子様のO様ご家族。今後お祖母様との同居を...
2024-06-16
【大府市柊山町2丁目 土地買取実績】知り合いの不動産会社さんより、久しぶり(10年ぶり位かな?)に連絡をいただきました。弊社が大府市柊山町2丁目で土地を所有しているのですが、この土地の近くで土地を売り出す予定とのことで、...
2024-05-11
【名古屋市天白区平針南2丁目の買取実績】名古屋市天白区平針南2丁目で土地の買取依頼を仲介業者様よりいただきました。売主様は別の場所に住居を構えておられ、こちらのお家に戻る予定もなく、維持管理するのが大変という理由で売却を...
2024-04-26
【名古屋市緑区黒沢台1丁目の買取実績】名古屋市緑区黒沢台1丁目で空家になっていた物件の買取依頼が仲介業者様より入りました。相続を受けたが、だれも住む予定が無く、維持するのも大変ということで売却を決断されたとのこと。天白区...
2024-04-22
【豊明市三崎町高鴨の買取実績】提携ハウスメーカーさんより、建替えを検討されているお客様のご実家(相続された戸建で空家の状態)を査定してくれないかとの依頼を受けました。建物は、築50年以上が経過していたため、土地評価のみの...
2024-04-20
みなさんこんにちは。名古屋市天白区、日進市の不動産売買ならお任せください✨スムトコ不動産事務サポートSです♪季節の変わり目…花粉も飛んでいるし、気温差も大きいし、新年度を控えて子どもたちも落ち着かないし…。心身に溜まった...
2025-03-17
こんにちは。名古屋市天白区にありますスムトコ不動産事務サポートのOです。本日の名古屋市内は今にも雨が降りそうなお天気です。気温も少し低く感じます。こんなお天気でもスギ花粉の飛散は最高潮らしいです。。スムトコの全員が花粉の...
2025-03-15
こんにちは。名古屋市天白区にありますスムトコ不動産事務サポートのOです。本日の名古屋市内は3月に入り、暖かい日と寒い日を繰り返しています。本日は暖かい1日になりました。さて、久しぶりに映画館へ行ってきましたので、そのお話...
2025-03-09
親の介護、もしもの時の「任意後見制度」って? みなさんこんにちは✨名古屋市天白区、日進市などの不動産売買のことなら、スムトコ不動産にお任せください...
2025-03-07